"体験学習型"放課後等デイサービス「テラコヤキッズ」

terakoyakids_blog_icon

ゆめ気球教室のブログ

terakoyakids_blog_line

投稿内容:

お知らせ (7)

【H31.4月ゆめ気球教室ブログ】探険ビンゴで遊ぼう!

4月第1週目の活動は、 探険ビンゴを行いました。 チームのお友達と相談しながら、 1枚の大きなビンゴシートに書かれた ミッションにチームで挑戦しました。 みんなで自然を探すことや、 声をそろえて数えること、 遊具使用やチームリレー、ジャンプなど 教室内で考え、公園の中で身体を使って ...
続きを読む

【H31.4月ゆめ気球教室ブログ】ダンス発表会

3月25日の月曜日にゆめ気球の教室内で ダンス発表会を開催しました。 発表会までは、みんなで協力して看板や 輪飾り・花飾りを作って教室内の 飾りつけを行いました。 今回は「保護者様やお客様が来る前に」と みんなでリハーサルを行いました。 いざ、本番。 代表のお子様がはじまりのご挨拶をすると ...
続きを読む

【H31.3月ゆめ気球教室ブログ】テニポンを行いました

先週の活動は、運動遊びでテニポンを行い ました。 テニスと卓球を融合させたゲームで、2チー ムに分かれ、テニスの要領で自チームのコー トに1バウンドしたボールを手で相手側に打 ち返していくゲームです。 なかなかバウンドしたボールを手で打つこと が難しいらしく、始めにチーム内で練習をし ...
続きを読む

【H31.3月ゆめ気球教室ブログ】お麩ラスクを作りました

先週の活動は、おやつ作りでお麩ラスクを 作りました。 始めにお麩をホットプレートで焼いて少し 焼き色をつけます。その際に、お子様には トングを使ってひっくり返す作業をして いただきました。 普段使い慣れないものでしたが、みんな上 手にひっくり返していました。中にはおふの 焼き色を見て、ひっくり返すかどうか判断 ...
続きを読む

【H31.3月ゆめ気球教室ブログ】3月のイベントを紹介します

3月のイベントを紹介します♪♪

★1週目:おやつ作り

 おふを使ってラスクを作ります。材料や 調理器具の名前を知ること、調理工程を皆で 確認しグループに分かれて調理を実践します。 作る際の工程を誰が行うかをその場で相談し て考えながら実施します。

★2週目:運動遊び

 カラーボールを手で打って、卓球のルール ...
続きを読む

【H31.2月ゆめ気球教室ブログ】石鹸を作りました

先週の活動は、工作で石鹸作りをしました。 2チームに分かれて、石鹸の元となる部分に 色(赤か青)をつけるか、匂いをつけるか話し 合ってもらいました。 ミニTERAJOBで学んだことを思い出し、 「○○がいいです。いいですか?」「いい です。」など丁寧な言い方で、話し合って いました。 ...
続きを読む

【H31.2月ゆめ気球教室ブログ】ミニTERAJOBを行いました。

先週の活動は、ミニTERAJOBでした。二週 間後のおやつ作りで餃子の皮と何を組み合わ せるかをチームに分かれて相談をしました。 チームに分かれて書記を決めてから話し 合ってもらいました。始めは沈黙も多かった ですが、少しずつご自分の意見も言えるよう になってきました。 「僕は○○がいいです」や「いいですか?」、 ...
続きを読む

【H31.2月ゆめ気球教室ブログ】白玉だんごを作りました

先週の活動は、おやつ作りで白玉だんごを 作りました。 始めに白玉の生地を作るチームとみたらし餡 を作るチームに分かれてもらい、それぞれで 使う材料や道具を誰が持ってくるかを相談し て、チームのテーブルに揃えてもらいました。 次に、「(僕は)○○がしたいです」や「貸し て」などの言葉を使い、それぞれのチームで ...
続きを読む

【H.30年度ゆめ気球教室ブログ】2月のイベントを紹介します。

2月のイベントを紹介します♪♪

★1週目:ミニTERAJOB

 2月のミニTERAJOBでは、3週目に実施 するおやつ作りで必要な材料を話し合う時間 にします。餃子の皮を使用してどんなおやつ を作るか、お子様同士でグループになって 相談し決めていただきます。

★2週目:工作週間

...
続きを読む