先週の活動は、清掃活動を行いました。 軍手をはめた手でゴミを拾うことを 意識して、教室周辺のゴミ拾いに 取り組むことができました。 地域の方にご挨拶することや、 お礼を伝え合うなど、 交流を持つ機会に繋がりました。 雨の日は、教室内の床掃除に 取り組みました。雑巾の洗い方や、 絞り方のお手本を見て ...
続きを読む
先週の活動は、工作でスタンプを 作りました。 イラストを選択して描き写すことや ハサミで形に合わせて切ることに 挑戦できました。 方眼紙を折ってスタンプの持ち手を 作りイラストを貼り付けました。 実際にスタンプを押すことも 体験できました。 後日、完成したスタンプを使って ...
続きを読む
先週の活動は、おやつ作りでロールサンドを 作りました。 グループのお友達と相談をして 調理器具や材料準備の役割分担を 決めることができました。 包丁を使ってパンのミミを切って、 いちごジャム・チョコ・ハムチーズを挟んで ラップでくるくる巻くことに挑戦しました。 包丁でロールサンドを切ることや、 ...
続きを読む
先週の活動は「家庭菜園」でした。 種のお買い物では、 どの植物の種を買うか皆で相談しました。 スコップを使って土を耕した後、 種をまく体験ができました。 グループのお友達とどの植物の看板を作るか? 絵や文字を書く役割分担を相談して 決めて完成させることができました。 ...
続きを読む
先週の活動は、おやつ作りにおいて おふを使ったおせんべいを作りました。 安全に使用できるようルールを確認して ホットプレートでおふを焼きました。 トングを使っておふを裏返すことに 挑戦しました。 味のトッピングを選択するとき 「~をください」と伝えることができました。 みなさんから ...
続きを読む
先週の活動は、グラスデコ作りに 取り組みました。 下絵イラストを選択して、ペンを使う 力加減を調整しながら縁取りや色づけを 行いました。 同じ色のペンを使いたいとき 貸し借りの言葉を伝え合う関わりや 順番を待つことで「共有」することを 体験できました。 透明のシートであるため、塗り残しの部分を ...
続きを読む
先週の活動は「図書館に行こう!」でした。 図書館でのルール・マナーを守って 本や紙芝居を借りる体験ができました。 図書館ではグループのお友達と相談をして 1冊の紙芝居を選ぶ様子が見られました。 今回はお子様が紙芝居の読み聞かせに 挑戦しました。 聞いているお友達の様子を見ながら 紙芝居を読み進める姿や、
続きを読む
4月第4週の活動は、 運動遊びにおいて「石取りけんけん」を 行いました。 床に書かれた数字のマスに石を転がして、 数字の順に両足跳びや、 片足けんけん跳びで進み、 石を取って戻ることができました。 順番を待ちながら、お友達を応援する様子が 見られました。 石を転がす力加減を調整することや、 ...
続きを読む
4月第3週の活動は、 おやつ作りでクッキーを作りました。 グループ内のお友達と相談をして 準備する材料や調理器具の役割分担を 決めることができました。 お友達と交代で生地を手でこねることや、 クッキーを好きな形に作る体験をしました。 オーブンで焼く工程を待って おやつの時間に作ったクッキーを ...
続きを読む
4月第2週目の活動は、 折り染め工作にてペン立てを作りました。 指先を使って半紙を折り、 絵の具の色を選んで折り染めを行いました。 完成した折り染めを指先でちぎって ボンドを使って紙パックに貼り付けました。 破れやすい半紙を貼り付けるときは 優しいちからで指先を動かして ...
続きを読む