10月のイベントを紹介します♪♪
★1週目:清掃活動
テラコヤの周辺のゴミ拾いを行います。利き 手に軍手を付けて、拾ったゴミをビニール袋 に入れる動作を実践します。普段何気なく 通っている道ですが、自分達の地域を自分達 の力でキレイにすることで地域への愛着を 育てます。
★2週目:TERAJOBウィーク
...
続きを読む
先週の活動は、おやつ作りでわらびもちを 作りました。 材料も作り方も簡単で、みんなで協力して できました。わらびもち自体を知らない・ 食べたことがないお子様も多かったですが、 みんな一口食べて「おいしい」「もっと食べ たい」と言ってくれました。 作りかた以外にも、わらびという植物その ...
続きを読む
先週の活動は、作業ゲームでマンカラを 行いました。 ルールは簡単で、ポケットからおはじきを 全て取り、右隣のポケットに一つずつ入れて いき、自陣地のポケットのおはじきが無く なれば勝ちです。 初めて行うお子様もルールを理解すれば、 コツを掴むのも早く、白熱した戦いが繰り 広げられました。負けても「もう一回やり ...
続きを読む
1週目:作業ゲーム(マンカラ)
アフリカや中近東で古くから遊ばれいるボード ゲームで、カップとビー玉などがあれば簡単に できます。ルールも簡単でとても頭を使うゲーム です。どうしたら勝てるかを友達や指導員と考え ながら、ゲームを楽しみたいと思います。
2週目:おやつ作り(わらびもち)
...
続きを読む
今月二週目の活動は、TERAJOBウィークで ゆめ気球子ども新聞を作りました。 各曜日の七月の活動写真を印刷し、グループ で話し合いながら、写真をハサミで切り、 紙にのりで貼る作業を分担しながら協力して 作りました。 月・水・金曜日は午後から㈱D&Iの本社に 行き、会議室で新聞を仕上げ、それぞれの ...
続きを読む
先週の活動は、実験工作で「つかめる水」を 作りました。 本当に水がつかめるようになるのか半信半疑 のお子様もいらっしゃいましたが、実際に つかめる水ができると「わーっ!!」と驚かれて いました。 水の入ったペットボトルに薬品を入れ 10分間振り続けるなど大変な面も ありましたが、グループの友達と協力し、 ...
続きを読む
先週の活動は、音楽遊びでした。 始めは、「あんたがたどこさ」の曲に合わせて 体を動かす遊びをしました。左右にジャンプ し、「さ」のときだけ前にジャンプするという ルールで、なかなか難しい面もありましたが、 お子様達は繰り返すうちに上達されて いました。 次に、ジャンケン列車を行いました。CDの ...
続きを読む
先月の22日(金)に座談会を行いました。 平日の午前中にも関わらず、多くの保護者の 方にご参加いただきありがとうございました。 ㈱D&I代表取締役の杉本から進学と就労に ついての講話をさせていただきました。講話 のあと、保護者の方々から多くのご質問を いただき、私達スタッフもとても勉強に なりました。 ...
続きを読む