"体験学習型"放課後等デイサービス「テラコヤキッズ」

terakoyakids_blog_icon

新宿本教室のブログ

terakoyakids_blog_line

投稿内容:

お知らせ (13)

【H31.4月新宿教室ブログ】マッスルランキング

 先週のイベントは、『マッスルランキング』でした☆彡    まずは、準備体操でラジオ体操第一と第二、 柔軟体操を行い、身体を充分ほぐしてから、 曜日ごとに、 🌸 ストラックアウト 🌸 垂直飛び 🌸 ボッチャ などのゲームを行いました。  ゲーム開始前に、全体の説明のなかで、 ...
続きを読む

【H31. 4月新宿教室ブログ】動画づくり

先週のイベントは、5月の映画上映会に向けて 動画づくりを行いました。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 【テラコヤ映画館とは❓】  普段、活動している子どもたちの様子や、  スタッフと一緒に作成した動画などを  プロジェクターで上映します♪   ...
続きを読む

【H31.4月新宿教室ブログ】楽器づくり

先週のイベントは、「楽器づくり」でした♪ 🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼 楽器紹介 🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼 ◆ バケツとテープを使った太鼓 ◆ ストロー笛 ◆ 紙コップとタコ糸を使ったカエルの楽器 などなど… バケツとテープを使った太鼓づくりでは ...
続きを読む

【H31.4月新宿教室ブログ】科学技術館

4月の外出イベントで、九段下にある「科学技術館」に行きました♪ 1班と2班に分かれ、出発前にはリーダーを決めたり、 館内でどの階からまわるか順番を決めました。 曙橋から地下鉄に乗り、科学技術館に着くまでの間も リーダーは、人数の確認や友達への声掛けなど 役割を担ってくれました(*^-^*) ...
続きを読む

【H31.4月新宿教室ブログ】手巻き寿司づくり

先週のイベントは、「手巻き寿司づくり」でした。 どんな具を入れたいか、皆からリクエストをもらうと 「ウィンナー!」 「納豆!!」 「マヨネーズコーン」 「たまご!!」 「シーチキン!」 などなど…たくさんリクエストが出ました。 買い物班とお米を炊く班とに分かれて役割分担を行い、 ...
続きを読む

【H31.4月新宿教室ブログ】農業体験

春休みに入ってから「農業体験」に行きました♪(^^)/ レタスの苗植えと茎ブロッコリーの収穫を行いました☆ レタスの苗植えでは、どのように土をかけたら良いのかを教えてもらい、 それに倣って作業をしました。 その後、レタスが乾かないよう水やりを行いました。 ...
続きを読む

【H31.4月新宿教室ブログ】4月体験学習イベントのねらい

1週目【楽器づくり】 身近な素材を使ってオリジナル楽器作りを行います。 どのようにしたら自分好みの音が出るようになるのか、作る過程も楽しみながら工作を行います。 完成後はみんなでお手製楽器を鳴らしてセッションできたらと考えています♪ 2週目【テラコヤ映画館 動画作成】 ...
続きを読む

【H31.3月新宿教室ブログ】ダンボール工作

先週のイベントは「ダンボール工作」でした♪ ダンボール箱を使って子どもたちは、 家、電車、剣、携帯電話、パソコン、鉄砲…などなど 自由にそして、とても集中して作っていました。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 工作中は、ガムテープやハサミ、段ボールカッターといった道具を ...
続きを読む

【H31.3月新宿教室ブログ】イベント テラコヤプレイランド

先週のイベントは、接客イベント「テラコヤプレイランド」でした!!♪♪♪ ☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆ 新宿教室では、接客イベントを2か月に1回行っています。 接客イベントの中でも年に1回開催する「テラコヤプレイランド」は、教室内に模擬店を ...
続きを読む

【H31.3月新宿教室ブログ】イベント エアホッケー

先週のイベントは、「エアホッケー」を行いました。 テラコヤキッズでは、持ち手をダンボールで作り、 パックは不要になったCDを使いました♪ CDは、裏側にカッターで切れ目を入れると とても滑りやすくなります。 ルールは、 🌸 片方の手だけを使ってやること。 🌸 身体に当たったら失点。 🌸...
続きを読む