"体験学習型"放課後等デイサービス「テラコヤキッズ」

terakoyakids_blog_icon

新宿本教室のブログ

terakoyakids_blog_line

【H31.3月新宿教室ブログ】テラコヤプレインランドの準備週間

先週のイベントは、 3月11日(月)~17日(日)に開催する お仕事体験イベント「テラコヤプレイランド」の ゲームづくりでした♪ 曜日ごとに、 ゲームに使用する道具を工作して完成させました。 ルールをお子様たちから意見をもらいながら決め、 そのルールを元に、実際に遊んで遊んで ...
続きを読む

【H31.3月新宿教室ブログ】3月体験学習イベントのねらい

1週目【プレイランドゲームづくり】 3月の接客イベント「テラコヤプレイランド」の準備を行います。 プレイランドで、お客さんをおもてなしするゲームを作っていきます。 どんなゲームが出来上がるのか、お楽しみに♪ 2週目【エアホッケー】 ゲームセンターなどで人気のエアホッケーを キッズの教室でも企画しています ...
続きを読む

【H31.2月新宿教室ブログ】バレンタイン調理

2月14日といえば、バレンタインですね💛🍫 先週のイベントは、バレンタイン調理でした。 トースターで焼いたフランスパンに、 砂糖、ホワイトチョコレート、チョコレートの 3種類をトッピングしてラスク作りをしました。 何の係を担当するのかみんなで話し合って 決めました(^^)!  🌸フランスパンを切る係 ...
続きを読む

【H31.1月新宿教室ブログ】1月のSSLの様子 まとめ

【1月9日】上手な話の聴き方 友達とお話しするときに 気を付けた方がいいことをみんなで考え、 ロールプレイで実践しました。 相手の話を遮らず最後まで聞く、 相手の方を見る、 頷く/相槌を打つなど、 具体的なポイントを挙げて取り組みました。 【1月16日】インタビューゲーム 二人一組になり ...
続きを読む

【H31.1月新宿教室ブログ】すごろくづくり

先週のイベントは、「すごろくづくり」でした♪ ホワイトボードにあらかじめ 「すごろくづくり」をするにあたってのお約束事を記入し、 視覚からも分かるように情報を伝えています。 例えば、 ・「ちくちく言葉」(相手が嫌な気持ちになるような言葉)は使わない。 ・1~6までの数字までしか戻らない。 ・「休み」は1回まで。 ...
続きを読む

【H31.1月新宿教室ブログ】お仕事体験イベント「テラコヤベーカリー」

先週のイベントは、 お仕事体験イベント 「テラコヤベーカリー」でした♪ お子様たちが店員さんとなって、 保護者の方々や移動支援の方々に 接客をしておもてなしをしました。 パンのメニューは、 あんぱんとウィンナーパンですが、 お店を開店する前に、 スタッフとお子様たちが協力して作りました ...
続きを読む

【H31.2月新宿教室ブログ】2月体験学習イベントのねらい

テラコヤキッズ新宿本教室で 2月に開催する体験学習イベントの紹介です♪

1週目:すごろくづくり

想像を膨らませながら オリジナルのマスを作っていきます。 どんなコースだったら楽しく遊べるか、 マスの配置まで考えながら一週間かけて 一つのスゴロクを作ります♪

2週目:スゴロクで遊ぼう!

...
続きを読む

【H31.1月新宿教室ブログ】テラコヤオリンピック

先週のイベントは、 「テラコヤオリンピック」でした☆ 立ち幅跳びやホッケー、 ボッチャなどを行いました。 新宿教室では、 ボッチャは初めて行いましたが、 子どもたちは大盛り上がりで、 空前の”ボッチャブーム”が来ました! (o^―^o) ボッチャは、 パラリンピックの正式種目にもなっています。 ...
続きを読む

【H31.1月新宿教室ブログ】(お知らせ)テラコヤベーカリー開催♪

2019年のお仕事体験イベント第1弾 【テラコヤベーカリー】を、 1月21日(月)~1月27日(日)に テラコヤキッズ新宿教室で行います♪ テラコヤベーカリー招待状はこちら 子どもたちが店員さんとなって、 保護者の方々や移動支援の方々に 接客をしておもてなしいたします。 ぜひ遊びにきてください(*^-^*) ...
続きを読む

【H31.1月新宿教室ブログ】昔遊び大会

先週のイベントは、 「昔あそび」でした★ 最近では、ゲームなども広がり、 集団や対面で遊ぶことも昔よりは 少なくなってきているかもしれませんが、 「昔あそび」には、 遊ぶ人でルールを決め、 対面して相手の表情を見ながら 楽しむ遊びが満載です! また、体で覚える、 コツをつかんで行う遊びも多いです。 ...
続きを読む