お知らせ テラコヤキッズ 新宿本教室 2020/01/24 【2020.1月 新宿教室ブログ】昔遊び dandi 2024/12/12 【2020.1月 新宿教室ブログ】昔遊び 先週のイベントは、「むかしあそび」でした(*^-^*) 「むかしあそび」は、集まった人数や場所に合わせて、何をして遊ぶか、 みんなで楽しむために話し合ったり、ルールを決めたりしながら異年齢 の友達と交流できることが良いところです。 ある日の「むかしあそび」では、『坊主めくり』をしました。 みんなでルールを確認です! 絵札を裏側になるようにして山になるよう積み、順番にめくっていきます。 ★殿が出たら自分の手札になります。 (または、色付きの段に乗っている殿が出たらもう1回引けます。) ★姫が出たら、もう1回絵札を引くことができ、山札の場所に捨て札があればそれも、もらえます。 ★蝉丸(頭巾をかぶった坊主)が出た時には…?? 『蝉丸』は、地域によっても色々なルールがあるので、どのルールでやりたいか みんなで決めました。 ① 蝉丸を引いた人は、全員から手札をもらえる。 ② 蝉丸を引いた人以外の人の手札を全部捨て、山札の横に置く。 ③ 1回休み(-_-)zzz ④ どんなに手札を持っていても、ビリが確定!(+o+) 指導員 「どの蝉丸ルールにする??」 みんな 「①番の手札をもらうのがいい!!」 …ということで、蝉丸ルールに決まりました(*^▽^*) さあ、いよいよゲーム開始です‼ 「ひめ~~、やった~もう1回ひける‼」 「捨て札ももらえるよ!!」 「あっっ、坊主!!」 …泣く泣く手札を山札の横に置く(*_*; 「蝉丸だぁ~みんなの手札をくださ~~い!!」 などと、ドキドキしながら絵札を引き、みんなが楽しく参加しました。 坊主めくりは、手札をたくさんもっていても、最後の最後までどうなる か分からないというハラハラドキドキ感があって、とても盛り上がりま した!!(*^▽^*)
お知らせ テラコヤキッズ 新宿本教室 【H31.1月新宿教室ブログ】昔遊び大会 先週のイベントは、 「昔あそび」でした★ 最近では、ゲームなども広がり、 集団や対面で遊ぶことも昔よりは 少なくなってきているかもしれませんが、 「昔あそび」には、 遊ぶ人でルールを決め、 対面して相手の表情を見ながら […] dandi 続きを読む
お知らせ テラコヤキッズ 新宿本教室 【2020.12月 新宿教室ブログ】武道週間 今週のイベントは、「武道週間」でした!(^^)! 武道には、空手、柔道、剣道などといったものがありますが、 その曜日ごとに、みんなで何の武道をやるか話し合って決めました。 武道では相手を尊重する気持ちや礼法を大切に考える […] dandi 続きを読む