【2025年8月 新宿教室ブログ】紙粘土工作
【2025年8月 新宿教室ブログ】紙粘土工作

いよいよ夏休みに突入しました🌻
暑い中でも元気に登所してくださるお子様がたくさんでうれしいです!
7月の工作イベントでは、紙粘土のマグネットを作りました😊
~作り方~
①紙粘土で好きな形を作る。
→ちぎる・こねる・クッキー型で抜く・伸ばす など
②後ろに磁石をつけて乾燥させる。
③アクリル絵の具で着色・ニス塗りをして完成!
軽めの粘土で手にくっつきにくく、伸ばしたりちぎったり扱いやすいようでした✨
その反面、やわらかい粘土を型から外すのが大変だったり、
伸ばしすぎて磁石を埋め込めないほど粘土が薄くなってしまったり、
頭の中で描いているイメージを表現するのが難しかったり…
お子様によっては、納得がいくまで何度も作り直す様子も見られました。
キャラクターの顔のパーツは、絵の具が乾いた後にマジックで描いています。
キャラクターや動物の形だけでなく、ハートやお花、クレープやチョコパイなど、
個性豊かで素敵な作品がたくさんできあがりました😊