お知らせ テラコヤキッズ ゆめ気球教室 2018/08/07 【H30.8月ゆめ気球教室ブログ】「つかめる水」を作りました dandi 2024/12/04 【H30.8月ゆめ気球教室ブログ】「つかめる水」を作りました 先週の活動は、実験工作で「つかめる水」を 作りました。 本当に水がつかめるようになるのか半信半疑 のお子様もいらっしゃいましたが、実際に つかめる水ができると「わーっ!!」と驚かれて いました。 水の入ったペットボトルに薬品を入れ 10分間振り続けるなど大変な面も ありましたが、グループの友達と協力し、 自分が作ったものと友達のものを 見比べるなど楽しみながらできました。
お知らせ テラコヤキッズ ゆめ気球教室 【H31.2月ゆめ気球教室ブログ】石鹸を作りました 先週の活動は、工作で石鹸作りをしました。 2チームに分かれて、石鹸の元となる部分に 色(赤か青)をつけるか、匂いをつけるか話し 合ってもらいました。 ミニTERAJOBで学んだことを思い出し、 「○○がいいです。いいです […] dandi 続きを読む
お知らせ テラコヤキッズ ゆめ気球教室 【H30.4月ゆめ気球教室ブログ】ランプシェードを作りました。 先週の活動は工作でランプシェード作りを しました。 障子紙や半紙を蛇腹折りにして折り染めを 作り、それをちぎって膨らませた風船に ボンドで貼っていきます。 薄い紙を折る、ちぎる、貼るといった手先を よく使う作業でしたが、 […] dandi 続きを読む