お知らせ テラコヤキッズ 新宿本教室 2018/03/29 【H30.3月新宿教室ブログ】曜日別のプログラム紹介☆★ dandi 2024/12/12 【H30.3月新宿教室ブログ】曜日別のプログラム紹介☆★ テラコヤキッズ新宿本教室では、 週ごとのイベントのほか、 曜日別にプログラムを実施し、 お子様の関心を広げ得意なことを 伸ばす集団での活動を行っています。 音楽の時間 ※毎週日曜日 月一で音楽療法士によるプログラムを実施し、 その他の日程では月にテーマを決めてダンス、 またお子様の好きな曲に合わせて楽器を奏でます。 リズム感を養ったり、身体を使ったりしながら 気持ちを開放します。 珍しい楽器に触れたり、輪になって踊ったり、 楽しく集団に入れるように促します。 リクエストゲーム ※毎週月曜日 集団で行うことのできるゲームを お子様にリクエストしてもらい行います。 遊びを通してルールを知ったり、協力したり、 お友達との関わり方を知る機会になればと 考えています。 毎週異なるゲームを行う中で、 遊びの幅を広げていきます。 例) ・しっぽ抜き ・ジェンガ ・スゴロク ・人間知恵の輪 など パソコン教室 ※毎週火曜日・木曜日 1回50分程度で1~2名のお子様とスタッフで行います。 パソコンで作品を作る過程で基本的な操作方法 (文字の入力、インターネット検索、画像の保存、 挿入など)を学び、一つの作品を完成させることで 自信につながると考えています。 ※ご参加の際には、火曜日もしくは木曜日の どちらか一日とさせていただきます。 例) ・カレンダー作り ・イベント資料作り ・図鑑づくり ・好きな○○紹介 など SSL(ソーシャルスキルレッスン)※毎週水曜日 1回30分間、臨床心理士のスタッフが講師となって 小集団でソーシャルのトレーニングを行っています。 毎回のテーマに合わせてみんなで考えることで、 コミュニケーションを取る機会も増え、 社会に出るうえでの人間関係を育む力を伸ばします。 例) ・あいさつの仕方 ・丁寧な断り方 ・グループワーク ・発表の仕方 など 体幹トレーニング ※毎週金曜日 週末に身体を動かして身体の凝りをほぐし、 疲れを取ります。 また、身体の中心の筋肉を動かすことにより、 良い姿勢を保ったり、運動機能を向上させたりと 健やかな成長に役立てればと考えています。 10~15分程度の時間で無理なく行っていきたいと思います。
お知らせ テラコヤキッズ 新宿本教室 【H30.9月新宿教室ブログ】秋祭りの招待状・看板づくり(パソコン教室) テラコヤキッズ新宿教室では、 毎週火曜日と木曜日の プログラムの1つとして 「パソコン教室」を行っています♪ 先月と今月のパソコン教室の一部の 時間を使って、それぞれのお子様が 10月1日から新宿教室で開催する 「テラコ […] dandi 続きを読む
お知らせ テラコヤキッズ 新宿本教室 【H30.10月新宿教室ブログ】オリジナルカレンダーをつくろう!(パソコン教室) テラコヤキッズ新宿教室では、 毎週火曜日と木曜日の プログラムの1つとして 「パソコン教室」を行っています♪ 10月、11月の創作課題として、 2019年版オリジナル 卓上カレンダーづくりが 始まりました!! 自分で選ん […] dandi 続きを読む