お知らせ テラコヤキッズ 新宿本教室 2019/02/07 【H31.1月新宿教室ブログ】1月のSSLの様子 まとめ dandi 2024/12/12 【H31.1月新宿教室ブログ】1月のSSLの様子 まとめ 【1月9日】上手な話の聴き方 友達とお話しするときに 気を付けた方がいいことをみんなで考え、 ロールプレイで実践しました。 相手の話を遮らず最後まで聞く、 相手の方を見る、 頷く/相槌を打つなど、 具体的なポイントを挙げて取り組みました。 【1月16日】インタビューゲーム 二人一組になり 「冬休みに楽しかったこと」を お互いに訊きあいました。 「いつ」 「どこで」 「だれと」 「なにをした」 ということを意識してインタビューをしながら、 インタビューシートに記入していきました。 話を聞きながら聞き取った内容を 紙に書き写すという難しい作業でしたが、 皆さん真剣に取り組んでいました。 【1月30日】会話のマナー 友達とお話しするとき、 どんなことに気をつけたらよいか について学びました。 「1.下品な話をしない」 「2.自分ばかり話さない」 「3.相手もわかる話題を選ぶ」 といったポイントを提示してから ロールプレイを行いました。 実際に演技をしてみる中で、 「相手に質問すると会話が弾む」 「言葉だけでなくジェスチャーでも伝わる」 といった自分なりの発見をしている お子様もいらっしゃいました。
お知らせ テラコヤキッズ 新宿本教室 【H30.8月新宿教室ブログ】7月のSSLの様子 まとめ 7月のSSL(ソーシャルスキルレッスン)の様子 まとめ 7月4日 上手な謝り方 故意・過失にかかわらず、 相手に嫌な思いをさせたり 悪いことをしてしまったら 謝らなければなりません。 「わざとじゃない!」と いって自分が […] dandi 続きを読む
お知らせ テラコヤキッズ 新宿本教室 【H30.6月新宿教室ブログ】6月のSSLの様子 まとめ 6月のSSL(ソーシャルスキルレッスン)の様子 まとめ 6月6日 上手なお願いの仕方 困りごとがあっても 助けを求めるスキルがあれば 乗り越えることができます。 今回は、自分も相手も 不快にならない方法で お願いをする方 […] dandi 続きを読む