"体験学習型"放課後等デイサービス「テラコヤキッズ」

【2019.8月新宿教室ブログ】すいか割り&コラージュアート

【2019.8月新宿教室ブログ】すいか割り&コラージュアート

先週のイベントは、「すいか割り」と「コラージュアート」でした(*^▽^*)

「コラージュアート」は、チラシや雑誌などの写真をはさみで切り取り、
厚紙に貼り付けて自由に表現しました。

食べ物の写真を切切り取って貼り合わせ、美味しそうな作品を作る人、

細かく、丁寧に写真を切り取る人、

手でちぎってみたり、

それぞれのやり方でコラージュアートを楽しんでいました。


さあ、すいか割りです!!

とても盛り上がりました(*^▽^*)

八百屋さんで
「おいしいすいかはどれかな~」と
みんなで選んだすいかを割りました。


プラスチック製の野球用バットを持って
低学年の人から順番にスタートです!

その場で10回まわってから、レッツゴー♪??(^^♪

目隠しをするのが怖い人は、そのままスタートです。


すいかまでの道のりをサポートする外野の声が響き渡ります……

みぎ!みぎ!

ひだり!ひだり!

あっ、行き過ぎ!!

そのまま、後ろに一歩さがって!!


中には、スタートしたばかりでいくらも歩いていないのに

「そこそこ!」と言って、いたずらに誘導する人もいました(;’∀’)


今年のすいかは、固いのか

バットが当たってもなかなか割れません。


3回目でようやくすいかに割れ目が入りました。

おやつの時間に、みんなで割ったすいかをいただきました。

「甘くておいしいね!」などと感想を言い合いながら食べました。


夏の風物詩の「すいか割り」も終了し、

夏休みも残りわずかとなりましたが、

引き続き、元気に過ごしたいと思います。