お知らせ テラコヤキッズ 新宿本教室 2019/06/13 【2019.6月新宿教室ブログ】テラコヤ科学館 dandi 2024/12/12 【2019.6月新宿教室ブログ】テラコヤ科学館 先週のイベントは、テラコヤ科学館でした。 曜日ごとに 子どもたちと様々な実験に 取り組みましたのでご紹介します(*^-^*) ★「お酢と重曹でぶっくぶく実験.。o○」 お酢と重曹に油をプラスして混ぜると、 ぶくぶくと泡が発生します○o。 この泡は、重曹が、酸(=お酢)と反応して炭酸ガスが発生。 酸を中和するときに二酸化炭素が発生するのでぶくぶくと 泡が出るのです。 (この時出る二酸化炭素は、身体には無毒です!!) 発生した二酸化炭素を使って、風船をふくらませられるか いざ実験!! ぷく~~っと風船がふくらんでいく様子に 「わぁ~」 「風船が割れちゃうよぉー(汗)」 ちょっぴりスリリングな実験でした(;’∀’) ★「スライム」 洗濯のりと家庭用柔軟剤ボールドを混ぜると… ドロドロ~~っとしたスライムの出来上がり(^^♪ スライムのぬるぬるとした感触が苦手な人もいましたが、 混ぜていく過程の感触を楽しんでいました(^_-)-☆ ★「あぶりだし」 白い紙にお酢を使って筆で文字や絵を描きます。 オーブントースターで少し加熱すると… あら不思議!描いたものが浮かび上がってきます(*’▽’) 思い思いに魔法の水(=酢)を使って 文字や絵を自由に描いていました。 透明なので自分でも何を描いているのか オーブントースターで加熱してはじめて分かる… といった現象も面白かったようです(^^♪ とても盛り上がりました(^^)/ 普段、家庭で使っている材料を使って 混ぜたり、熱を加えることによって化学反応が起こる現象を 体験し、とても盛り上がりました(*^-^*)
お知らせ テラコヤキッズ 新宿本教室 【2020.7月 新宿教室ブログ】テラコヤ科学館!! 7月19日からの週のイベントは、「テラコヤ科学館」でした。 その日によって、テーマの違う実験を行いました(*^-^*) どんな実験をしたのか、いくつかご紹介します☆彡 🌺あぶり絵 🌺さかさまの水 🌺塩で氷釣り 🌺割れない […] dandi 続きを読む
お知らせ テラコヤキッズ 新宿本教室 【2021.1月 新宿教室ブログ】プラバン工作🎵 1月12日からの週は、「プラバン工作」を行いました♬ イラストをこちらで準備もしていたのですが、 「○○を描きたい!」というお子様からのリクエストにもおこたえして、 インターネットで検索したものなども下絵として用意しまし […] dandi 続きを読む