阿倍野教室のブログ | テラコヤキッズ

【2023年9月阿倍野教室ブログ】大阪市下水道科学館へ外出

作成者: dandi|2023/09/29

大阪メトロに乗り、 大阪市下水道科学館に行ってきました!


文の里駅から乗車し、谷町六丁目駅で乗り換え、野田阪神駅を目指しました。
午前中の間に、行き方と乗り換え方法を確認してから出発!
みんな乗り換えの駅や出口の番号などしっかり覚えていました!

大阪市下水道科学館では、
世界のマンホールを作ってみようという企画が行われていました。

見本の写真を見ながら、選んだ国のマンホールを描きました。
日本とは違うところ、似ているところありますね。

館内にはスタンプラリーもあり、見学しながら9つのスタンプを集めて周りました!

4Fは、体験しながら下水道について学べるコーナーでした。

ロボットを操作するシュミレーションゲームで水道管の中を点検したり
体を動かして水をきれいにする仕組みを学んだり
興味津々で時間いっぱいまで体験するお子様も姿がありました。


スタッフが作成したワークシートを使い、
写真と同じ展示物を探して、メモを取る熱心なお子様もいました。

野田阪神駅から大阪市下水道科学館まで歩いて20分ある距離でしたが
行きも帰りもみんなしっかりと歩いていました。

たくさん学び、たくさん歩き、それぞれがすごく楽しんだ1日になりました(^^)