一週間通して、作業ゲームを実施した時の様子です
将来の仕事に向けて、色々な作業にみんなでチャレンジ!
1つ目はピッキングゲーム
見本の写真通りに、食材を器に入れていきます。
食材の名前を覚える事に繋がったり、
たくさんの物のなかから目的のものを探す力だったり…
様々な力が試されるゲームでしたが、皆さん積極的に取り組まれていました!
マニュアル通り、報告もばっちりこなしていました!
元気よく「できました!」と報告しています!
2つ目はキャップつけ作業
手先の器用さが試されます。
醤油さしの小さなキャップを付けるタイプと、
本体と同じ色のキャップを探して付けるタイプの2種類を準備!
本体の色を見ながら、キャップを付けていきます
醤油さしのキャップは小さくて、苦戦しながらも頑張って取り組んでいます!
3つ目はハンカチ干し
洗濯ばさみを二つ使ってとめるお約束…!
ハンカチを持ちながら、洗濯ばさみを開くのが
なかなか難しい…。
お家でやってる!と自信満々なお子さんも!
4つ目はねじまわし
ボルトにワッシャーとナットを取り付け、
クルクルと回していきます。
順番通り、部品を取り付けていきます…!
手先の器用さが試されましたが
皆さんコツを掴むと手早く組み立てる事ができました!
クリアしたゲームは
スタンプカードにシールを貼っていきました!
皆さん積極的に取り組み、シールを集めていました!
少しでも、皆さんの将来の役に立ちますように…!