"体験学習型"放課後等デイサービス「テラコヤキッズ」

【2025年4月 阿倍野教室ブログ】探テック!

【2025年4月 阿倍野教室ブログ】探テック!

ペーパータワーにチャレンジしている画像

 

 

 

探テックの学習プログラムを始めて1年が経ちました

 

2年目最初のプログラムは、同じ物でも形が変わると

強さが変わる事を学びました

 

始めは紙を使って離れた場所に橋を架け

その上に重りを乗せれるかどうかチャレンジしました

 

紙を使った橋作りのチャレンジに失敗している画像

 

机と机をつなぐ橋を架けたいけれど…

紙に工夫をしないとすぐに落ちてしまう…

 

 

箱と箱をつなぐ橋を紙で作っている写真

 

箱と箱をつなぐ橋を架けるチャレンジのグループは

紙を折って橋を架けました!

 

しかし重りをのせるには強度が足りなさすぎる…。

 

紙の橋を作っても重りをのせる事が難しい

 

チャレンジの後はどのようにすれば強度があがったのか

 

模範の解答が発表されました

 

探テックの学習プログラムでつかうスライドショー

 

三角形が、物の強度をあげる!

 

この学習を元に、次は紙を使ったペーパータワーの

建設にチャレンジしました!

 

 

ペーパータワーを作るルール

 

紙15枚でどこまで高くペーパータワーを建てれるかチャレンジ!

 

紙を使ったペーパータワーのチャレンジ

 

ペーパータワーのチャレンジ

 

さっき学習した強い形=三角形を活かして

様々なペーパータワーが出来上がりました✨

 

学習した事をすぐに活かすお子さんの

吸収力に感動したスタッフでした

 

 

阿倍野教室はInstagramも更新しています!

ぜひご覧ください!